3年ぶりにインテックス大阪で開催された「関西エクステリアフェア 2022」。
その2日目である2022年6月10日(金)に、大阪南港ATCホール O's館 6階に於いて 光環境設計室 代表 菊原啓子先生による「アウトドアリビング・ライティングセミナー」を開催しました。
今回は「暮らしに寄り添うエクステリアの明るさ ~ その明るさは「誰の」「何のための」灯りなのか ~」というテーマのもと、室内外からの「素敵なアウトドアリビング」について解説いただきました。
机上だけではなく、”ひとと木2”の実機を用いた明るさの効果も体感いただけたのではないかと思います。
個人的な感想を述べさせていただくと、特に「光は何かに遮られてこそ明るさを感じられる」ということを体感することができました。
何も配置されていないデッキに灯る明かり。その状態でも多少なりとも「明るさ」は感じられたのですが、そのデッキにガーデンファニチャーやフェンスを設置することで、比べ物にならないくらいにグッと明るさを感じることができました。思わず「おぉ!」と声が漏れてしましました(笑)
他にも「Twinmotion」を使用した光の効果の再現では、「Twinmotionでのライティングの比較表現はとてもわかりやすい」「照明のテクニックだけでなく図面表現や伝え方についても学べてよかった」と大変ご好評をいただきました。
セミナー後実施したアンケートでも、「オンライン・対面、両方でセミナーを開催して欲しい」「実物を使ったセミナーでわかりやすかった」など多数のご意見・ご感想をいただきました。
今回、セミナー開催のご案内が開催日間近になってしまったということもあり、もうすでにご予定が決まっていて残念ながらご参加いただけなかった方も多数いらっしゃったのではないかと思います。
今後もプランナーのみなさまの身近でお役に立てる、「参加してよかった」「楽しかった」と言っていただけるようなイベントやセミナーを開催させていただければと思っていますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
あらためまして、今回セミナーにご参加いただきましたみなさま、お忙しい中誠にありがとうございました。